蓮美幼児学園 まつやまちナーサリー
一時保育 | 〇 |
---|---|
夜間保育 | × |
所在地 | 〒542-0067 大阪市中央区松屋町8-13 |
TEL | 06-6762-4152 |
開園時間 | 7:30~18:30 |
受入年齢 | 生後半年~2歳児 |
ホームページ | https://renbi.com/matsuyamachi |
SNS | https://twitter.com/NewsRenbi |
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーの施設概要
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーは、社会福祉法人光聖会が運営しており、大阪市中央区松屋町にある大阪市認可保育園です。
教育と保育ができる環境が整っていますので、就学前の準備をするという意味でも適しています。
入園対象は就学前の生後6ヶ月から2歳児まで。乳児保育がメインとなっています。
子育ての大変な時期にサポートしてもらいたいときは、蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーを利用するのがおすすめです。
開園は平成22年4月ですので、運営開始から10年以上が経過しています。
乳児保育のノウハウなども蓄積されており、経験豊富な保育士も在籍しておるのは、乳児保育をするうえで強みになっているでしょう。
大阪市営地下鉄松屋町駅から徒歩圏内の場所に施設を構えており、公共交通機関での来園がしやすいのもメリットの一つ。
一時保育には対応していないものの、早朝保育や延長保育には対応しています。
働きながら子育てをするご家族にとって、蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーは利用しやすい保育園の一つではないでしょうか。
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーの開園時間
保育園によって、開園時間が異なることも多く、施設を利用する側にとって、気になる部分の一つでしょう。
働きながら子育てをしているとなると、限られた時間の中で送迎をしなければいけませんからね。
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーの開園時間は7時30分~18時30分となっています。延長保育にも対応しており、18時30分から19時30分までの時間を設けています。
19時30分以降に関しても、臨機応変に対応していますので、帰宅時間が少し遅れてもお迎えしやすいようになっているのがメリットです。
また、開園時間に関してのご要望を受け付けており、施設を利用する側の意見も参考にしています。
需要が高い意見を重視し、最適な開園時間にしていく方向で検討していますので、より良い保育環境が整ってくることも期待できるのではないでしょうか。
四季の変化にも対応できる保育環境
日本は四季の変化が大きく、環境が大きく異なりますよね。
景色の変化を感じるのはいいことですが、気温の変化が大きくなるのはお子様にといって負担でしょう。
体調を崩しやすくなることにも繋がりますからね。
お子様の保育環境をしっかり整えておくというのも、保育園を運営するうえで大切です。
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーは、四季の変化にも対応できる保育環境が整っています。
施設内には冷暖房が完備されていますので、夏は涼しく、冬は暖かくといった保育環境です。
春や秋は過ごしやすい気候になりますので、通気性の良い建物構造にもなっています。
1年を通じてお子様が快適に過ごせるようになっていますので、体調管理もしっかりできるのではないでしょうか。
学びのモチベーション維持にも繋がりますので、今後も保育環境の維持は徹底していく予定です。
お子様に考慮された食事環境
乳幼児期は身体的な成長が早く、しっかり栄養摂取をしていかなければいけません。
そのため、保育園にお子様を預ける際、食事はどのようになっているのか気になるところでしょう。
保育園によって、食事の方法も異なりますからね。
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーは、完全給食制を採用しています。
専門の調理師が園内で調理しており、栄養バランスを考慮したメニューとなっています。
また、アレルギー除去食にも対応していますので、アレルギー体質で肌トラブルが起こりやすいお子様も安心して食事をすることができるでしょう。
おやつも健康面を考慮した手づくりとなっており、糖質などが控えめです。
肥満防止の効果が期待できますので、食事面でも心配する必要はありませんね。
ご家族にもメニューを渡すことができますので、ご要望があれば受け付けています。
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーの定員について
保育園によって、集団保育を採用しているところもありますし、少人数制を採用しているところもあります。
それぞれ、メリットと注意点がありますので、ご家庭により、どちらが好みなのかも変わってくるでしょう。
蓮美幼児学園 まつやまちナーサリーの定員は、0歳が8名、1歳が18名、2歳が19名の計45名となっています。
大人数ではないですが、少人数でもない定員数です。
集団保育と少数保育の中間といった感じではないでしょうか。
年齢別にクラス編成されていますので、お子様が保育を受けやすい環境となっています。
定員数としてバランスが良いため、友だちがつくりやすいですし、保育士とお子様の距離もほど良い感じです。
集団保育と少人数制のいいとこ取りができる環境という見方もできますので、お子様としても居心地が良いと感じやすいのではないでしょうか。